環境が合うお店。合わないお店。
仕事だけのギスギスした関係は嫌です。
もっと居心地向上を目指しています。
ここはこんな人柄ワークスタイル。
そもそも、
福利厚生やきちんとした仕事環境と
言われてもピンとこない方が殆んどの
ような気がします。
だから仕事とは、初めに就職した
会社のやり方、これが当たり前と思って
しまっている確率が高いと思う。
接客や施術の流れ、そこのお店の方針。
どんなことも、そのお店が初めてのサロン
だったら、どこのお店も こんな感じ
なんだろうと疑いもしない。
そんな話を当店に居るスタッフや他の
サロンスタッフから聞いたりすることで
初めて、あっそうか比べるものが無いから
それが当たり前と疑いもなくやってるんだと
わかってきたサロンあるあるです。
どんなことでも色々な経験や冒険は
できるときにやった方が知識も増えるし何より
後々になって経験が活かされてくる気がします。
ここのお店もドラマありますよ。
笑ったりへこんだり苦労を共にしながら
一緒に歩んできてくれたスタッフとのお別れ。
そういう時は、本当に寂しいです。もちろん
独立や妊娠、引っ越しなど家庭事情などで
旅立つことは本当に喜ばしいことですが、
ここのお店のカラーと言いますか 、
私の性格ですね。とにかく とにかく
遊びも仕事も長く一緒にやってきた仲間。
店なのに、まるで失恋したような気持ちに。
毎回そうなることがとても辛いです。
何度経験しても慣れることは無いですね。
それでも悲しい別れがあれば、
また嬉しい出会いもあるんですよね。
ここからまた新しい思い出が始まるんです。
みんな、とても人として素敵な女子です。
いつも感謝、感謝、感謝!
良好なコミュニケーションは、個人的な
関係であれ仕事上の関係であれ、基礎と
なるものです。信頼と理解を深めるために、
積極的に話を聞き、はっきりと自分の
意見を述べられるような空気作りが大切。
何かをすると約束したら、必ず実行すること。
一貫性と信頼性は、強い人間関係を築くのに
とても大切な部分だと思っています。
相手の貢献に対する感謝の気持ちを
常に表すことは当然ですが、ここが不足
している働く環境も存在すると思います。
自分の頑張りを認めてもらうことで、
価値ややりがいを感じるのは私も含めて
みんな同じですよね。いろいろな変化に
対応し、ニーズに応えることができれば、
チームとして大きな成果を生み出します。
良好な人間関係を築き、維持するには
努力と時間が必要ですが、地道にやって
行けば価値があることを忘れません。
そのことを示すためにも当サロンの
求人ページには人柄や価値観も多くを
記載しご紹介しています。
ご興味がある方は先ずは当サロンの
価値観や伝えたい内容をご参照ください。

当店の待遇や人柄、ネイリストの情報
をもう少し知ってみたいと思われたら、
是非、目を通してみて下さい。
何かが伝わればいいなと願っています。
小さなことでも以心伝心。
この人だったら信じれる。
お互いそう思えること。
気持ちをわかり合えるのは
やっぱり同じ職業人しかいない。