■ はじめに ―「ネイル検定、要る?要らない?」という問いについて
最近よく話題になる「ネイル検定って、今の時代に必要なのか?」という疑問。
まず最初にお伝えしたいのは、私は決して頭ごなしに「要らない」と言いたいわけではありません。
大切なのは、「いつ」どんな順番で取り組むか、です。
ちゃんと技術を身につけたうえで、余裕をもって検定に挑む方が、結果的にお金も時間もかからず、確実に目標に近づけると、私は強く感じています。その前にサロンワークをダイレクトに学べば資格取得よりも「やりがい」は圧倒的に出てきます。そうですよねと、本当に正解でしたと、みんな納得しています。
ネイルスクールの中には、検定ありきのカリキュラムを前提にして、
「とにかく今すぐ検定を取らないとダメ」という空気を作り、高額なコースをすすめてくるところもあります。
でも、それって本当に生徒の将来のためでしょうか?
クマ先生(クマクラマナブさん)が発信されている内容にも、私はとても共感しています。この記事の一番下に述べてある動画を張り付けていますので、是非ご覧ください。
彼は、業界のリアルを知り尽くしたうえで、
「ネイルを仕事にしたい人が、無駄に高い学費を払わずに、きちんと現場で通用する技術を身につけるにはどうしたらいいか?」という視点で発信を続けている、今では多くの方が疑問を提起してある問題を述べてあります。
今回ご紹介する動画も、これからネイルを学ぼうとしている方、
または今、学び方や進み方に迷っている方にとって、大きなヒントになる内容です。

その前に先ずはクマ先生のご紹介をしたいと思います。
はい、「クマ先生」として知られるクマクラマナブ(熊倉学)さんは、ネイル業界で非常に著名なメンズネイリストです。
クマ先生のプロフィール
- 本名:熊倉学(くまくら まなぶ)
- 活動拠点:東京・南青山
- 経歴:ネイル歴21年以上
- 所属:合同会社KUMA. 代表、株式会社ジューク(ジェルメーカー) 執行役員
- SNS:(instagram.com)
主な活動
- YouTubeチャンネル「クマ先生のネイルTV」:ネイル初心者やセルフネイラー向けに、ジェルネイルの基礎から応用までをわかりやすく解説しています。
- オンラインネイルスクール:未経験者からプロを目指す方向けに、6カ月間でサロンワークに必要な技術を習得できる講座を提供しています。
- ネイルアート集中講座:フラワーアートやボタニカルデザインなど、サロンワークで活用できるアート技術を学べる2カ月間の集中講座も開催しています。
- Orsoジェルの開発:ネイルアートに適したジェル製品「Orsoジェル」の開発にも携わっています。
クマ先生の指導は、初心者から経験者まで幅広い層に支持されており、特にサロンワークに直結する実践的な内容が魅力です。
詳細や最新情報は、公式サイト「KUMA先生のネイル研究所」やYouTubeチャンネル「クマ先生のネイルTV」でご確認いただけます。
■ クマ先生の想いに、共感する人が増えています
クマ先生の動画が多くの共感を集めているのは、“夢を見せるだけの商売”ではなく、ちゃんと現場に立つ人の目線で語ってくれるから。
これからネイリストを目指す人にとっても、いまスクールや検定に違和感を感じている人にとっても、
きっと「聞いてよかった」と思える内容になっています。
📺 気になる方はぜひこちらの動画をご覧ください。